一時預かり
一時預かりについて
上のお子さんの学校や幼稚園、習い事の参観や懇談会に出席するとき、お母様のお加減が悪く医療機関の診察を受けるとき、またご家族の通院付添いやお見舞いなど、お子さんを連れて行くには忍びない用事って多いですよね。そんな時にはお子さんをお預かりします。
そのほかにも、図書館でじっくりと本を読みたい、美容院やネイルサロン、エステサロンに行きたい、習い事をしたい、ゆっくりとお洋服を選んだり時間をかけて買い物をしたい、ちょっとお子さんと離れてリフレッシュしたいなど、どのような理由でもご利用可能です。
事前予約制となっております。
こんな時にご利用ください

*健康なお子さんをお預かりする施設となります。
お子さんの状況によりお預かりが困難な場合は、 ご利用できないこともありますのでご了承ください。
一時預かりのご案内
対象となるお子さん | 生後3ヶ月より3歳未満 |
---|---|
利用日時 | 第1・3・5月曜日、火曜日~金曜日・土曜日 午前9時~午後4時 (1日最大4時間までのお預かりになります) |
TEL | 一時預かり専用電話:048-844-7225 |
休館日 | 毎月最終週金曜日の午後・第2・4月曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始、その他の臨時休業日 |
料金 | 料金は、電子マネーのみのお支払いとなります。 登録料・傷害保険料 2,000円 利用料 30分 450円 |
お預け日当日 | 「一時預かり連絡票」を印刷し、必要事項を記入し当日持参してください。 用紙を印字できない際は、当日支援センターにてお預け前に記入していただきます。 |
ご注意事項 |
|
一時預かりの手順
- 子育て支援センターみなみ又は子育て支援センターうらわの利用申請をしていただきます。既に利用カード(うらわ・みなみ共通)をお持ちの方は、そのままご利用ができます。
- お預けになる日が決まりましたら、お電話か支援センター窓口までご連絡をお願いします。
- お預かりの予約が取れましたら、事前にお子さんを交えて保育士との面接を行いますので、面接の日時もご予約ください。面接時「一時預かり参考資料」を印字し、記入してお持ちください。
- お預かり日当日は「一時預かり連絡票」を印刷し、必要事項を記入し当日持参してください。用紙を印字できない際は、当日支援センターにてお預け前に記入していただきます。
※2回目以降のご予約は、お電話または窓口にて受け付けます。
※お預けになる当日の面接はできかねます。ご了承ください。
お問い合わせ
子育て支援センターみなみへのお問い合わせ一覧
電話 | 048-844-7223 |
---|---|
育児相談専用電話 | 048-844-7226 |
一時預かり専用電話 | 048-844-7225 |
メール | kosodate-minami@wonder.ocn.ne.jp |